ゴルフ スイングで起き上がる原因【前傾維持】

f:id:tadagolf:20190809164409j:plain

ゴルフスイングで沢山の人が抱える悩みの1つ

 

インパクトで体が起き上がる

 

伸び上がるといってもいいかも知れません。

 

素振りでは平気なんだけど、ボールを打つとダメ。

 

こんな経験ありませんでしょうか?

 

正直狙った所に飛んでいれば良いとは思いますが、外からの見た目は非常にかっこ悪いですし、ミート率に悪影響が出ますし、飛距離もロスします。

 

起き上がりが何故飛距離などに影響するのか?

 

そもそも何故起き上がるのか?

 

その辺りを解説していきたいと思います。

 

 

 

アドレスがボールを打つ姿勢になっていない

 

f:id:tadagolf:20190809164502j:plain

 

起き上がりの症状がある人の特徴として、

 

*素振りでは起き上がらない

*強く振れば振るほど起き上がる

 

この辺りは共通点であります。

 

ボールを打とうとすると起き上がる人は、言い方を変えると

 

起き上がらないと当たらない状態になっている

 

と言えます。

 

え?って思った方もいるかも知れません。

地面にあるボールに対して、起き上がったら当たらないんじゃないの?って

 

アドレスが正しくボールを打つ姿勢が取れている人は、

起き上がるとトップ気味のボールが出ます。

もしくは空振りします。

 

アドレスが正しく取れていない人は、

起き上がるとボールに綺麗に当てられます。

逆に起き上がらないと空振りしたり大きくボールヒットをミスります。

 

では、具体的にどういった体勢になっているのか?

 

起き上がりの症状がある人はかなりの高確率で

 

ボールとの距離が近い

 

では、ボールとの距離をただ離せば良いのかというとそうではなく、

問題はボールとの距離が近くないと構えれないアドレスに問題があるんです。

 

起き上がりの自覚症状がある人は、実験してみてください。

普段のアドレスで、単純にボールとの距離を2つ分くらい離して打ってみて下さい。

おそらく、ボールの頭をかする様なチョロやトップ、もしくは、超先っぽに当たると思います。

 

 

ではボールを打つ姿勢とは一体なんでしょうか?

 

例えば、体を真っ直ぐ起こして、何も考えず思いっきりクラブを振ってみて下さい。

 

おそらくほぼ全員がベルト付近〜みぞおち辺りを振ったと思います。

ザックリとヘソの前としましょうか。

つまり、体が真っ直ぐな状態はヘソ前を打つ体勢と言えます。

 

ゴルフは地面にあるボールを打つスポーツですから、地面方向に対して力を出せる体勢にならなくてはいけません。

 

アドレスの取り方として、ヘソをボールに向ける意識でアドレスしてみましょう。

 

体を真っ直ぐ起こしている状態はヘソが正面向いていますからボールがヘソの前の時に取るアドレスです。

そう、つま先上がりですね。

 

ヘソを下方向に見せるには、猫背では無理です、お尻が落ちても無理。

骨盤が前傾しないと、骨盤のすぐ上にあるヘソは下に向けられません。

 

その体勢で構えやすい距離がアドレスでのボールとの正しい距離になります。

 

骨盤から前傾姿勢が取れて、ヘソが下を向く様にアドレスが取れると、

ボールが近いとメチャクチャ窮屈に感じます。

 

ぜひ試してみてください。

 

 

 

起き上がり防止の練習ドリル

 

ここで練習ドリルを紹介します。

 

ポイントは、起き上がったら当たらない状況を作る事

 

単純に限界までボールと離れて遠くのボールを打つ練習をします。

 

この練習をすると、起きたら当たらないし、先っぽにしか当たらないので、

まさに起き上がったら当たらない状況です。

アドレスを見直して、ボールとの距離を離して構えたけども違和感がある人に効果的です。

 

 

 

いかがでしたか?

 

ゴルフのスイングは

*ボールに当てる為

*飛ばす為

*曲げない為

この目的で動きとして表現されます。

つまり、今回は起き上がりにフォーカスしてみましたが、

起き上がらないと当たらないから起き上がっている。

起き上がったら当たらない状況を作る 

 

 ここを意識して練習をしてみてくださいね!