コースマネジメントはいつからするの?

 

f:id:tadagolf:20190124152446j:plain

こんにちは猪子です

この前こんな言葉を聞きました。

「狙ってもそこに行かないからそこまで考えていません」

 

(`・ω・´),,,,

 

もしかしたら同じ考えの方いませんか?

コースマネジメントはゴルフで必須の行動です。

恐らく上級者がやっていて、うまく打てるようになってからマネジメントすると思っていませんか?

 

そもそもコースマネジメントとはどういう事なのか?

そんな事を書いて行きたいと思います。

 

目次

 

 

 

 

コースマネジメントはコースを観察する事 

 

 

コースマネジメントは観察する事。

そして自分の力量でのベストを選択して進めて行きます。

当然プロと初級者では選択が変わってきます

つまりどのレベルでもマネジメントは必要です

 

コース観察とはどこを観察するかというと

 

  1. 地形
  2. 距離
  3. ハザード
  4. OB 

このあたりを観察します。

例えば、右側が高く左側が低いホールがあったとします

この場合右側なら法面になっているケースが多く、右側に打てれば次に繋がりそうです

ボールは低い方に転がるのが自然の摂理!

ここで地形を観察している人は右側を狙うという選択をして行きます。

そして、多くの人が陥るのがここでのポイント

 

「右側狙っても狙い通りどうせいかないから真ん中を狙おう」

 

この発想になる人が本当に多いんです!

狙い通り行くことが目的ではなく、狙うことがマネジメントの肝なんです

ボーリングで狙ったとこに投げれないからって、適当に投げてズレるの待ちしてるようなもんです。

そもそもターゲットスポーツで狙わないって致命傷だと思います。

曲がるから狙っても意味ないなんて考えないようにしましょう。

 

 

 

マネジメントは内容を教わろう

 

 

上級者からアドバイスを受ける場合

マネジメントをすることを教わっても意味ありません。

ゴルフプレーにはレベルを問わず必要です。

学ぶべきは、上級者やプロが経験で獲得してきたスコアを崩す攻め方要因を教わるべきです。

一番誰でも知っているスコアを崩す要因はグリーンの奥に外すことですよね

 

「ゴルフは手前から」

 

ゴルフ経験者なら誰もが聞いた事がある言葉だと思います。

これも早い話マネジメントの話です。

 

他にもピンサイドに外すとアプローチが難しいとか色々あります。

上級者はピンサイドに外すとアプローチがランニングスペースが少なくなることを知っています。

上げるようなアプローチはリスクが高く成功率も上がりません。

つまりピンサイドに外すとボギーを打ちやすくなります。

ピンが奥に切っている時に奥に外した時なんてとんでもなく難しいアプローチになります。

マネジメントできない人は平気でこういう場所に外します。

だからスコアを大きく崩します。

 

マネジメントはいい状況を作るという意味ももちろんありますが、

それ以上に悪い状況を作らないというのが最大の意味になります。

悪い状況をたくさん経験してきているプロや上級者のコースマネジメントの内容はしっかり気に留めておきましょう。

 

 

ゴルフスイングをプレーしない

 

 

ゴルフ場に行ったらゴルフをプレーしましょう。

ゴルフ場にいるのに練習場の様にゴルフスイングを一生懸命プレーしている人をよく見かけます。

ゴルフは自分の持っている実力の中で最適な戦略を見つけてコースを攻略する事です。

 

コースに来たら特有のメンタルになったり、傾斜があります。

ナイスショットばかり出るわけがないので、ミスした時に最悪の状況にならない様に常にケアをしていきましょう!

それでも最悪の状況になる事だってあります。

しかし、何も考えないでただ真ん中を狙っている人とマネジメントをしながらプレーをしている人では、レベルが同じだったとしたら最悪の状況に直面する機会は激減すると思います。

つまり大叩きホールを作ってスコアを崩す人などは、

上手く打てなかったスイングをプレーしている可能性が非常に高いと思われます。

コースに行ったらゴルフをプレーする。

心掛けて見ましょう結果は最後にわかりますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)